
副議長 | 押田 章宏 |
副議長 | 奈良 美歩 |
委員 | 齊藤 厚美 |
委員 | 宮川 卓真 |
委員長所信
草加青年会議所の歴史は500名以上の先輩方の手によって紡がれ、本年、創立54年を迎えます。我々現役がこの歴史を絶やすことなく、また、これからの会の飛躍へ繋がるよう周年研修会議は活動してまいります。
青年会議所には「周年事業」と呼ばれるものがあります。周年事業は、市民や関係諸団体との繋がりや、未来ビジョンを作成しそれを共有する青年会議所運動において重要な事業となります。次年度55周年に向けメンバー一人ひとりが会の歴史を理解し、活動を理解する必要があります。我々はメンバーに対し、より多くの知識と経験の場の提供をしてまいります。来たる55周年に向け一人ひとりの積極性と責任感を育んでまいります。
我々は地域を牽引していく団体でなければならない。それには一人ひとりの成⾧が不可欠であり、人と人の交流が制限される社会情勢下ではありますが、今、草加青年会議所にメンバーに何が必要か見極め、地域を理解し、会を理解したメンバーが更なる進化をした草加青年会議所を作るべく個の成⾧を促す継続する研修事業を提供してまいります。
足を止めなければ歴史は紡がれます。自らも足を止めない限り成⾧は続きます。55周年、より良い草加青年会議所を一歩二歩進んだ自らが地域に発信していきましょう。歴史から学び未来を共に紡いでまいりましょう。
委員会事業計画
- 周年、記念事業、式典の調査研究
- 春の子どもフェスタの組織形成
- 3分間スピーチの企画運営
- 組織の現状課題の把握
- 例会・事業の企画運営
- 日本JC、関東地区、埼玉ブロックとの連携
- 関係諸団体との連携
- 各委員会との連携